四季彩々 喜作 ≪ドリームポークホエー豚≫

素材と煮汁との調和

素材とだしのの調和

喜作 喜作

帯広駅北口から5分以内に≪四季彩々 喜作≫というお店がある。
真っ赤なのれんとその横に品の良いお店の表札がそこにあった。
ふと足を止め今夜はそこで夕食を取る事にする。
綺麗なカウンターは気持ちが良いものである。
料理人の性格がそこに垣間見れる。

ドリームポーク『ホエー豚』 ドリームポーク『ホエー豚』

その綺麗なカウンターに座り料理人の手元を見たときに私の食欲をソソルものがそこにあった。
『豚の角煮』である。帯広と言えば豚丼…豚肉である。
さっそく一口
様々なお店で豚角煮を食べて来たが、料理人の拘りが感じられる逸品であった。
先ずは豚肉そのものの素材である。
特に脂身の質である。
豚肉の風味が強くも弱くも無く中国で言う『中庸』の世界を持った素材である。
豚肉の香りを程好く持っていて偏った自己主張をしない素材である

料理人 料理人

次に煮汁である。
一見味が濃いイメージのある濃い色であるが一口、角煮を口の中に入れてみる。
見た目とは異なる味のまろやかさがそこにあり豚の角煮を包み込んだ。
料理人が描いた方程式が解かれて行く瞬間である。
素材とだし、まさしく職人の拘りと計算された演出がそこにあった。
私はその逸品で心が満たされた。
因みに豚肉は芽室のドリームポークで仕上げられたホエイ豚である。
是非とも味わってみて頂きたい逸品である。

ここで生まれる商品

  • 串カツ

    豚肉は芽室のドリームポークで仕上げられた
    ホエイ豚である。
    これまた調理人のこだわりが隠れている。
    味わって頂きたい。

ファーム情報

  • ファーム名
  • 住所
  • TEL
  • URL
  • この農場の商品を購入できるところ
前のページに戻る
Page Top