材料
材料 (2人分)
豚モモ肉・・・180g
菜の花・・・1/2束~1束
にんにく・・・1片分(スライス)
米油・・・適宜
片栗粉・・・適宜
塩・こしょう・・・各少々
差し水・・・大1~大2くらい
◎合わせ調味料
昆布しょうゆ・・・大2
素焚糖・・・大1 ※普通の砂糖でもOK
米酢・・・大1
酒・・・大1
作り方
① 菜の花をサッと水洗いし30分ほど水に浸けてパリッとさせる。
茎が長ければ半分に切る。
② 豚モモ肉を棒状に切る。軽く塩・こしょうをふり下味をつけ、片栗粉を全体にまぶす。
③ フライパンに多めの油をひいて、スライスしたニンニクを加えてから火をつける。
弱火で香りがたって色づいたら一度取り出す。
④ ③のフライパンに菜の花を加える。
中火で焼き付けるように片面を焼き、軽く焦げ目がついたら一度ひっくり返し塩少々をふる。
⑤ 差し水(大2くらい)をし蓋をして水がなくなるまで蒸らす。
固さをみて少し固いかなという位で取り出す。
⑥ 同じフライパンに油を少し足し、②の豚モモ肉を加えて中火で炒める。
8割ほど肉に火が通ったら合わせ調味料を加えて混ぜ合わせ、菜の花とニンニクを戻し入れてタレと絡め合わせる。
※菜の花は少し固いくらいで一度取り出すことがポイントです!
取り出した後も余熱で火が通ります。
さらに調味料と絡めるので最初に炒め蒸らしで丁度良い固さにしてしまうと仕上がりがべチャッとした歯触りになってしまいます。
※新鮮な菜の花だと直ぐに火が通ります。
差し水も少なめで大丈夫です。様子を見ながら固いようでしたら水を足してみてください。
● たいていは大人2人分の分量になっていますが材料が中途半端に残ってしまうものや、多めに作ったほうが美味しいものは、作りやすい分量になっています。
● 計量単位は、1カップ=200ml、大1=15ml、小1=5mlとしています。
● 塩は自然塩、砂糖は三温糖、小麦粉は薄力粉、油は米油、オリーブオイルはエクストラバージンオイルを使っています。
● 油は好みの銘柄のものを使ってください。ゴマ油、オリーブオイルなどはそのつど表記しています。
● 電子レンジは500Wを基準にしています。
加熱時間は600Wなら0.8倍、700Wなら0.6倍にしてください。