材料
材料 (2人分)
豚ロース肉(薄切り)・・・150g
アスパラ・・・1束
パプリカ(赤)・・・1/2個
米油・・・適量
★砂糖・酒・塩・コショウ・ごま油・・・各少々
◎合わせ調味料
鶏ガラスープの素・・・少々
お湯・・・50〜60ccくらい
昆布しょうゆ・・・大1
酒・・・大1
オイスターソース・・・小1強
砂糖・・・少々
片栗粉・水・・・各小1/2強
作り方
① 豚ロース肉は食べやすい大きさの3〜4等分に切る。
② アスパラは斜切り、パプリカは縦に細切りにしてから2等分に切る。
③ ①に★を加えてもみ込む。
④ フライパンに油をひき、中火で②のアスパラを加え軽く塩をふり炒める。油が全体に回ったらパプリカを加えてさらに炒めあわせ、一度取り出す。
⑤ 同じフライパンに油を少量足して、③の豚肉を加えて中火で炒めていく。
⑥ 豚肉に8割方、火が通ってきたら④のアスパラ、パプリカを戻し入れてお肉と混ぜ合わせ、◎合わせ調味料を注ぐ。
⑦ 少しだけ煮からめてから、一度火を止めて水溶き片栗粉を加え、ダマにならないように手早く混ぜてから、もう一度火をつけ混ぜながら片栗粉に火を通す。
※ 豚肉、アスパラ、パプリカの大きさを揃えて切ると美しい仕上がりになり食べやすいです。
(心持ちアスパラは長めの斜切りで)
※ 大きいパプリカの場合は1/4個。
このくらいの量が味、色味のバランスが良いと思います。
※ 旬のアスパラはとても瑞々しいので直ぐに火が入ります。
余熱でもさらに火が入ってしまうのでシャキッととした食感を残す為にも炒め過ぎないようにする事が最大のポイントです。
● たいていは大人2人分の分量になっていますが材料が中途半端に残ってしまうものや、多めに作ったほうが美味しいものは、作りやすい分量になっています。
● 計量単位は、1カップ=200ml、大1=15ml、小1=5mlとしています。
● 塩は自然塩、砂糖は三温糖、小麦粉は薄力粉、油は米油、オリーブオイルはエクストラバージンオイルを使っています。
● 油は好みの銘柄のものを使ってください。ゴマ油、オリーブオイルなどはそのつど表記しています。
● 電子レンジは500Wを基準にしています。
加熱時間は600Wなら0.8倍、700Wなら0.6倍にしてください。